Collaboration
Sitemap (pwd by Google)
 
Collaboration

宇宙旅行実現プロジェクト「宇宙丸」。準軌道への安全で、低価格な宇宙旅行を全ての方へ提供します。

本サイトは英国の宇宙旅行・将来宇宙構想サイト「SF」と正式パートナーです。
Dr. Collinsは宇宙懸賞レースANSARI X PRIZEのアドバイザーです、SF/JとX PRIZEは正式提携して広報活動を行っています。
日本初の宇宙旅行会社「株式会社Space Topia」はSF/Jを応援しています。
Pickup Site
 
・世界初の本格的宇宙旅行会社
・宇宙旅行のNPO団体STSJ
・スペースシップツーで宇宙へ
・HS 宇宙旅行コーナー
・夢ある宇宙をJAXA KIDS
冒険者を応援するBLOG
Key Document
 
宇宙旅行の展望
有人輸送システム開発
日本経済成長に貢献
宇宙旅行拒否政策
新産業不足不況からの脱出
 
Infomation
 

SF/Jでは宇宙丸プロジェクトに協力いただける企業、他プロジェクト、団体を募集しております。プロジェクトの詳細はWEBサイト及びメールにてお問合せください。

宇宙旅行メールマガジンを発行しています。ご登録はこちら。登録は無料です。
宇宙旅行ニュースやコラムなどを週1回発行します。

急募:以下のボランティアスタッフを募集しています。
英語翻訳の得意な方: 英訳、論文や原稿、技術書などを翻訳できる方
WEBデザイナー:WEBデザイン、CGI、PHP、HTML等に詳しくWEB更新をお手伝いいただける方
詳細はこちらまで。

 
News&View Space Tourism Entertainment Library Community Cafe Potal Links
 
 


★Space Future Japan websiteへようこそ !


宇宙に行った人はみな、それは人生で最高の経験の1つであるといいます。私たちは、誰もがこのような経験ができるように飛行機に乗って空を飛ぶのと同じように簡単に宇宙に行けるようになるべきだと思っています。

しかしながら、宇宙に行くためにかかる費用は、今でもユーリ・ガガーリンが最初の宇宙飛行を行なった40年前と同じくらい高い値段なのです。この40年の間、宇宙局は宇宙活動に100兆円を費やしていますが、宇宙に行くための費用は1円も安くしていません!

したがって、宇宙に行くための最も安い方法は、未だに1961年のガガーリンと同じロケットを使用することなのです。

この理由は簡単で、宇宙局が一般の人々が望むサービスの開発を行なってこなかったからです。
一般の人々が望む最大のサービスは自分達で宇宙を旅行すること、「宇宙観光」です。日本、アメリカ、およびヨーロッパでのアンケートによる市場調査ではこのことを明確に示しています。

したがって、政府が現実を直視して、人々が納める税金を人々の望むサービスに対して使い、誰もが宇宙に行けるようにするためにお金を使い始める時です。このことは航空産業のように成長するだろう宇宙観光の新しい産業を生み出し、人々のために多くの魅惑的な新しい仕事やビジネスを生み出していくことでしょう。

宇宙観光の開発は宇宙局が言うよりも安く、はるかに簡単です。ぜひ、これらのサイトをお読みください。
・SpaceShipOne
RVT
・宇宙丸

宇宙観光は非常に価値があり、最もすばらしい楽しみになるでしょう。

●ENGLISH
Welcome to the Space Future Japan website.

Everyone who has flown to space says that it is one of the best experiences of their life. So we think that everyone should be able to have this experience - just as they have the chance to fly in an aeroplane.
However, flying to space is just as expensive today as it was more than 40 yrs ago when Yuri Gagarin became the first person to fly to space.
Yet during those 40 years space agencies have spent 100 trillion yen on space activities - but they haven't reduced the cost of getting to space by even one yen! The cheapest way to get is still to use the same rocket as Gagarin in 1961!
Also, despite this huge investment (4 trillion Yen so far in Japan) space agencies have generated very little business in space. In Japan commercial space activities are about billion yen per year - just a few percent of what normal business would create with such a large investment.
The reason for this is very simple - space agencies have chosen NOT to develop services which the public wish to buy. As a result, the whole commercial space industry is very small, and it is now shrinking.
The main service which the public wish to buy is to travel to space ourselves - space tourism. Market research in Japan, America and Europe shows this clearly.
So it's time for governments to face the truth, and start using our money to make space accessible to us, the taxpayers who pay for all these activities. This will create a new industry of space tourism, which will grow like passenger air travel, generating many fascinating new jobs - instead of just burdening the taxpayer with endless costs as space agencies do today.

Space tourism will also be the greatest fun. So what could be more valuable than this?


(Written by Prof. Patrick Collins) 

Introductionへお進みください>>

 
 


●PRODUCER : パトリック コリンズ (Prof. Patrick Collins)
 

麻布大学経済環境研究室教授
International Space Future Alliance(ISFA)代表
宇宙丸プロジェクト チーフアジテーター
Space Futureディレクター

ANSARI X-PRIZEアドバイザー
スペーストピア副社長

私がSpace Future Japan(www.uchumirai.com)を公開したのは、皆様に宇宙観光旅行サービスの開発よってもたらされるすばらしい未来を伝えるためです。

これは、例えば「宇宙丸」のような準軌道による短い宇宙飛行から初めることで、飛行機で旅行するように誰もが行けるくらいに費用を安くすることができます。

いったん、宇宙飛行の費用が安くなると、新しい宇宙での活動が可能になり、無限の経済成長を可能にさせることでしょう。

このまま、宇宙の溢れる資源を有効に利用しないままでは、21世紀はどんどん生活水準の差が激しくなり、裕福な人とそうでない人との間の争いになってしまうかもしれません。

このことを世の中の人に伝えないことは経済学的に見て間違っていると思っています。

経済成長に効果の高い宇宙政策をするように、あなたが望むよう変わるよう、このサイトの情報を利用することを願っています。

                                                                   Patrick Collins
ENGLISH:
My major purpose in setting upwww.uchumirai.comis to tell people about the wonderful future that is achievable by developing passenger space travel services.This can reduce launch costs so much that anyone who flies in an aeroplane will be able to take a trip to space- starting with short flights in Uchumaru.
Once launch costs are low, many new activities will be feasible in space, making endless economic growth possible.
Without using the resources of space, the 21st century could end in falling living standards and even disastrous wars between the rich and poor.
We need to tell you this inwww.uchumirai.combecause, sadly, space agency staff will not tell you - for their own purposes they prefer to keep it secret.
That is both economically and morally wrong, but as everyone knows, unfortunately governments often work against the interests of the public.
So I hope you will use this knowledge to force the government to change its space policy to contribute to economic growth instead of just being a burden on taxpayers


<経歴>

1952年 イギリスで誕生
76年 ケンブリッジ大学経済学部卒
77年〜 ロンドン大学インペリアルカレッジ経営学部でエネルギーと宇宙活動の経済の研究
80年頃 ESAコンサルタント 太陽発電衛星の研究
83〜91年 ロンドン大学インペリアルカレッジ経営学部講師/助教授
90年 来日
91〜92年 宇宙科学研究所(ISAS)太陽発電衛星招聘研究員
91年〜 STS2000プロジェクトメンバー
92〜93年 科学技術庁フェロー
92〜95年 法政大学経営学部客員教授
93年〜 日本ロケット協会・宇宙旅行事業化研究委員会委員長・商業宇宙輸送法制研究委員会委員・運輸研究委員会オブザーバー
93〜98年 東京大学先端科学技術研究センター研究員
97〜01年 NASDA輸送システム本部招聘研究員
99年〜 麻布大学経済環境研究室教授
2000年 法政大学ビジネススクール非常勤教授
日本大学ビジネススクール非常勤教授
現在 麻布大学経済環境研究室教授

インタビュー 経済効果を考えた「宇宙旅行」実現を目指す

<活動実績>

1986年10月

第37回のIAF大会に初めて宇宙旅行の可能性についての論文を発表した。
Paper no IAA-86-446

1989年−1990年 英「ジューノ・プロジェクト」というロシアの宇宙ステーション・ミールへ行くためのコンテストに申し込みした。4000人中5位になった。
1990年 Your Spaceflight Manual という世界初宇宙旅行の可能性についての本の出版。(David Ashford共著)
1991年 SPS2000出席
1993年 世界初めて宇宙観光旅行についての市場調査を日本で行った。
1996年 米X-Prizeの設立アドバイザー
1997年7月 www.spacefuture.com の設立
2000年6月 ISTSの宇宙旅行専用セッションの議長
2001年2月 米航空局(FAA)の会議に招待されてスピーチした。
2001年12月 「 政策メッセ」で初めての宇宙丸号のプロジェクトについての発表
2001年 日本航空協会の航空宇宙輸送研究会の設立及び会員として活動
2001年12月 航空宇宙産業についての第一週刊誌の米Aviation Week & Space Technologyで 宇宙観光旅行についての社説
2002年4月 米宇宙旅行協会(Space Tourism Society)からパイオニア賞金(初の宇宙観光客のDennis Titoと同時に)
2002年6月 ISTSの宇宙旅行専用セッションの議長
2002年 ルナクルーズプロジェクト実行委員
2003年7月 米オハイオ州のデイトン市のライト兄弟の百周年記念大会に 招待されてスピーチした。
2003年9月 www.uchumaru.com の設立
2003年11月 ILEWG(国際月探検ワーキング・グループに 招待されてスピーチした。
2004年2月 米STAIF会議に 招待されてスピーチした。

今まで、宇宙旅行についての出版物は100冊を超えている。




●MANAGER : 平井 大輔 (Daisuke Hirai)


宇宙丸プロジェクト アジテーター

1978年 京都府で誕生
96年 出身地の私立高校卒業
97年〜 東京で地球惑星科学、コンピューター、英語、文学、歴史等勉学
98年〜 世界のRLVプログラム、X-Prizeを研究
羽田空港に勤務
00年 米Rotary Rocket Companyを調査、勤務
関西国際空港に勤務
Collins教授らの論文の翻訳を開始
01年 種子島で日本の宇宙開発を研究
個人ホームページを開設
02年 羽田空港に勤務
宇宙丸プロジェクト参加
03年 宇宙未来.com ウェブマネージャー
現在 Space Future Japan マネージャー


●WEB & BUSINESS PLANNER :S

●ACTIVITY & EVENT PLANNER :Z


●COLLABORATOR : Peter Wainwright(Space Future Web Master)

                 メンバーごあいさつ>>

 
 
 
   
 

プロジェクト概要募集お問合せ免責事項著作権とリンク
Internet Explorer 5.0以上対応
文字の読みにくい方は、ブラウザの文字表示サイズを大きめに設定してご覧ください。
(c)2003-2004 uchumirai.com All rights reserved